小学生向け 相鉄線ホームページ リンク集 ペーパークラフト
ホームに戻る 電車について 鉄道の仕事 安全について 相鉄線を知ろう
ホーム > 安全について > ATS
安全について/ATS
ATS(エー・ティーエス)とは、どんなものなの?
ATSは、英語で「オートマチック・トレイン・ストップ」と呼んでいます。日本語では「自動列車停止装置(じどうれっしゃていしそうち)」と呼ばれていて、電車の安全運転を助ける装置(そうち)なんだ。
解説
ATS
自動車を運転する時には、道路の信号や標識ひょうしきを守らなければなりません。電車を運転する時でも、それは同じです。たとえば、運転士は信号機の手前で決められた制限速度せいげんそくどまでスピードを落としたり、停止したりしなければなりません。自動車と大きくちがうところは、信号がしめすスピードをえて走ってきた電車や、赤信号で止まれなさそうな電車を、運転士の考えに関係なく、ブレーキを自動的じどうてきにかけたり、止めたりできることです。この装置を「ATS」といいます。

「ATS」が設置せっちされていると、運転士がスピードを出しすぎたり、信号を間違まちがえてしまった時に自動的にブレーキがかかります。これによって、前を走る電車に衝突しょうとつしたり、入ってはいけない区間くかんに電車が進入しんにゅうすることがなく、事故をふせぐことができます。
二俣川駅付近のATS
・二俣川駅付近のATS
ATSのしくみ
安全について トップへ
Copyright(c)Sotetsu Holdings,Inc. All rights reserved.
そうてつキッズ